色々なサイトを見ていくと、記事の一覧ページで各記事の本文を抜粋して表示しているサイトを見かける時があります。
「この記事はどんな内容なんだろう?」
ってサイトに来た人が思った時に、記事の本文が抜粋して表示されていたら、どのような内容のものが書かれているのか多少わかるため、サイト閲覧者自身が入手したい情報を確実に手に入れることができる可能性が高くなる…といえるのではないでしょうか。
そこで今回は、WordPressでサイトを制作している際に記事一覧ページにて投稿記事の本文を抜粋して表示する方法をご紹介したいと思います!
記事本文を抜粋して表示するコード
方法はとても簡単で、下記のコードを記事一覧ページになるファイルで表示したいところに記述するのみとなっています。
<?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content),0,表示させたい文字数); ?>
例えば、記事本文の最初から100文字抜粋してて一覧ページに表示させたい!とした時には下記のようにコードを記述してあげます。
<?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content),0,100); ?>
このように記述することで、記事本文の最初から100文字が一覧ページに表示されるようになります!
抜粋部分のあとに「…」を付け加えたい時は?
ちなみに、抜粋部分の後に「…」と付け加えたい!となる場合が出てくるときがあります。
「このあと(抜粋部分のあと)にも文章は続いていますよ」
ということをお知らせするために「…」を表示させるとよりわかりやすい…ということがいえると思うのですが、その場合には以下のコードを記述してあげます。
<?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content),0,表示させたい文字数).'...'; ?>
このように記述することで、抜粋部分のあとに「…」を付け加えることができます!
例えば記事本文から100文字抜粋したあとに「…」を表示させたい場合は以下のコードを記述してあげることで、100文字抜粋表示したあとに「…」が表示されます。
<?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content),0,100).'...'; ?>
まとめ
以上が記事一覧ページにて投稿記事の本文を抜粋して表示させる方法でした!
サイトを制作する上でサイトを見る人がわかりやすいような表示方法にするのはとても大切なことなので、是非ともご活用ください(^^)